[リリース] Kinza3.0.0を公開しました

こんにちは、Kinza開発チームです。
本日2016年3月18日付けで、Kinzaのアップデート版となるVer3.0.0を公開致しました。最新版のダウンロードは、以下リンク先よりお願い致します。
[更新内容]
- Chromiumのメジャーバージョンアップに対応(48.0.2564.97 → 49.0.2623.87)
- サイドバーに縦タブ機能を追加
(thanks ゆらゆらさん、niwatoriさん、wxさん、まーちゃんさん、nanasiさん、jfajwaagさん) - タブの設定(kinza://settings/kinzaTab)に以下を追加
- タブバーを表示しない(thanks まーちゃんさん、nanasiさん)
- マウスジェスチャーの設定(kinza://settings/kinzaMouseGesture)、
ショートカットキーの設定(kinza://settings/kinzaAccelerator)に以下を追加- タブをひとつ前に移動
- タブをひとつ後ろに移動
- アドレスバーにフォーカスを移す
今回のアップデートは、Kinzaリリース当初よりご要望をいただいていた縦タブ機能の実装が中心となります。
レイアウトの関係上、縦タブはサイドバー機能の一つとして実装させていただきました。サイドバー上部に追加された「タブ」アイコンをクリックすることによりサイドバー内にタブの一覧を表示可能です。
サイドバーには「ブックマーク」などの既存の機能も存在します。故に頻繁に切り替えが起きる可能性を考慮し上部のタブバーは自動での表示・非表示には対応しておりません。上部のタブバーが不要な方はタブの設定に今回追加された「タブバーを表示しない」をチェックすることでタブバーを常に非表示にすることが可能です。
縦タブ機能を使用すると多くのタブを開いてもタイトルが見やすいなどの利点がありますが、タブを開きすぎて逆に所望のタブを見つけることが困難になることもあります。そこで、Kinzaではタブの簡易検索ボックスを設置しました。この検索ボックスに文字列を入力すると全タブの「タイトル」「URL」と入力文字列を比較し部分一致するタブのみを表示することが可能です。ご希望のタブを素早く見つけることが可能ですので是非活用していただければと思います。
また前回リリース時のブログ記事でも言及しておりますがGoogle Chrome(Chromium)のサポート環境からWindows Vistaが外れる関係上KinzaでのWindows Vista対応は本バージョンで最後となります。次期バージョン以降も利用は可能ですが、XP同様サポート対象外となることをご理解いただいたうえでご利用ください。
使い方のページは、Ver3.0.0を前提とした内容に更新致しました。今回より実装された機能、及び改良を加えた機能の利用方法についてはそちらをご覧ください。
以上、今後とも何卒宜しくお願い致します。
Kinza開発チーム一同