[リリース] Kinza6.7.1 (Mac 版) を公開しました
こんにちは、Kinza 開発チームです。
本日2020年12月21日付けで、Mac 版 Kinza のアップデート版となる Ver.6.7.1 を公開致しました。最新版のダウンロードは、以下リンク先よりお願い致します。
Mac 版のリリースが大変遅くなってしまい申し訳ありません。
また、今回のリリースはインテルプロセッサ用のインストーラーのみの提供となります。将来的に、M1 プロセッサ用のインストーラーを出したいと考えていますが、現状では出すことができません。ご了承ください。
[更新内容]
- 最新の Chromium に対応(87.0.4280.88)
今回のアップデート内容は、ベースとしている Chromium のバージョンアップへの対応となっております。
本リリースの Windows 版との差分は以下の内容となっております。
- 以前の Kinza と同様に動画の試聴が不可
- キャッシュフォルダーの指定を廃止
Mac 版は、引き続き、MPEG-4 の再生ができません。フリーで利用できるものがなく、そのため Windows 版のように独自の再生機能を実装する必要があります。しかし、これは技術的に難易度が高く、工数もかかるため、この対応は現状考えていません。尚、YouTube に関しては、多くの動画の試聴は可能です(YouTube 側が再エンコードしてくれているため)。
また、Mac 版はキャッシュフォルダーの指定を廃止しました。これは、現状すべての Mac で使用するドライブが SSD になっていると思われるため、対応をやめました。
その他にご報告いただいている問題につきましては、現在調査を行っており、原因が判明し次第、逐次修正を行います。
何らかの問題が発生している場合、お手数ですが、Kinza bbsのバグ報告 をご確認いただき、すでに投稿があった問題と同様の問題のようでしたら既存のトピック、過去にない問題でしたら新規のトピックにて、現状をご投稿いただけますと幸いです。
ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、もうしばらくお待ち下さい。
以上、今後とも何卒宜しくお願い致します。
Kinza開発チーム一同